愛川町民の皆さん、おはようございます!!運営事務局シュニンです。
10月も中旬となり、愛川町も昨日から一気に寒くなってまいりました。皆さん、カゼなどひいておりませんでしょうか。
愛川レッドカーペットの応募締切まで、残すところあと1か月半となりました。
さてさて、このサイトの熱烈な購読者の皆さんはもうお気づきかと思いますが、冒頭のお約束のご挨拶にある変化をつけてみました。
朝だから「おはようございます!!」にしたところじゃないですよ!!笑
今回の投稿は、「愛川レッドカーペット」のロケ地となる、地元「愛川町民」の皆さんに限定した作品応募の呼びかけです。
このコンテストの目的、「まだ見ぬ無名のクリエイターに愛川町の魅力を再発見していただき、愛川町とともにクリエイターを国内外に知らしめようとするもの」
一見すると、町外(なんとなく、都内や横浜、外国)に住む、映画監督やクリエイターのタマゴ(なんとなく、すごく才能にあふれた方)を愛川町に呼び込み、愛川町の新たな魅力を切り取った、これまでにない最高の動画作品を応募してもらって、世界に打って出る!! みたいに感じられるかもしれませんが、そんなことはございません!!いや、そんなことに期待をしていないワケではありませんが、もっと気軽に、例えば、あいかわ発見動画の部でしたら「あ、この瞬間て魅力的かも」って思ったら、スマホでささっと撮ってもらって、応募してもらって、全然いいんです!!
このように、気軽に撮影するという視点から考えれば、断然優位なのは、皆さん愛川町民です。何しろ、家を出たら、いや、家を出なくても、そこは愛川町。外から帰ってきても、そこは愛川町なのですから。バスを待つ間についみてしまうところ、帰り道にいつも寄り道する自分だけの場所・・・そんな、自分だけしか知らない風景、自分だけが感じた魅力もうあるんじゃないですか??それを撮ればいいんです!!そして、雨天の日や晴天の日、曇天の日、騒々しい日、静かな日、笑顔の日、楽しい日、落ち着いた日・・・日々、愛川町の様々な顔に、接することができることは、皆さんに与えられた特権です。
そして、愛のショートムービーの部のテーマでもある「愛」。住んでいればこそ感じるさまざまな、ひきこもごもの「愛」。町民の皆さんだから表現できる「愛」も、もしかしたらあるのかもしれません。
運営事務局シュニンは、同じ愛川町に住む皆さんの、たくさんの作品を見て、感動もしたい!!
ご応募お待ちしております。
シュニンが好きな場所その1 道の入沢から経ヶ岳への登山道の途中にあります。
シュニンが好きな場所その2 幣山にある橋?のような道
運営事務局から見た夕焼け!