愛川レッドカーペット 2nd STEP!! 「審査」へ!

世界中のみなさん、こんにちは!「愛川レッドカーペット」運営事務局のプロデューサー“CD”と庶務“シュニン”です!!

愛川町は知名度が低い!!町のイメージもほとんどない!!地方創生の時代、こうした致命的な問題を何とかしたいとおもったワタシたちは、みなさんの視点で、ワタシたちが気がつかなかったような、この町の魅力をみつけていただいて、動画作品のカタチでワタシたちに教えて欲しい!という大きな期待と願望のもと、愛川町初の動画コンテスト「愛川レッドカーペット」を創設しました。

とは言っても、限られた予算のなか、コンテストを充実させていかなければなりません。本公式サイトを母艦とし、FacebookやTwitter、インスタグラムなど複数のSNSページを作り、低コストでも、皆様が楽しめるような媒体を作り上げるとともに、「愛のショートムービーの部」のロケ地を選定するため、近くから遠くまで、川から山まで、神社仏閣からダムまで、様々な場所に足を運び、ロケ地紹介の動画を撮影しました。また、高校や大学、専門学校などにも説明に行き、コンテストの周知に力を入れてまいりました。初めてのコンテスト、不慣れな点もありましたが、気力と体力に自信がある二人は、ロケ地関係者や学校関係者など、新しい出会いに感謝し、楽しみながら進めることができました。

そうした中、11月30日に応募を締め切ったところでありますが、私たちの想像を超える、幅広い年齢層、異種職業、バラエティ豊かな地域の方々から、町内の、100か所を超えるのではないかと思えるようなロケ地で撮影された、数々の作品の応募がありました。ロケ地の協力を行っていただいたり、ポスターの掲示をしていただいたり、口コミで情報を広げていただいたり、SNSでシェアしていただいたり、そして、暗くなるまで撮影をされたり、徹夜して編集作業をされた方もいたかもしれない応募者の方々…多くの皆様のおかげでございます。誠にありがとうございました。深く感謝申し上げますとともに、皆様の今後の御多幸と御健勝をお祈りいたしております。

…いやいや、これでコンテストが終わったわけじゃありません。これからが本番ですよ‼

応募作品は、本公式サイトに続々とアップしてまいります。た・だ・し!大変うれしいことに、応募作品がとても多くなったため、これまでのように1ページに1作品ずつ紹介してまいりますと、トップページが赤と白のアイキャッチだらけになってしまう‼何よりも、応募作品をいっぺんに確認したい方もたくさんいるものと存じます。このため、各部門、応募されたすべての作品を網羅した、ふたつのページを作成、公開しました。「愛のショートムービーの部」応募作品リストのページ「あいかわ発見動画の部」応募作品リストのページです‼

なお、勝手ながら、これまでの、作品を個別に紹介していたページはクローズさせていただきます。応援したい作品がありましたら、YOU TUBEの作品公開ページの「グッドボタン」をクリックしてください。

そして、さらに事態は刻々と、「審査」に向けて動いております。

審査は、「愛川レッドカーペット」運営事務局ならびに特別審査委員が行い、審査結果を2018年2月開催予定の表彰式で発表、その後、公式サイトなどを通じて、世界に公開いたします。

世界中のみなさん、引き続き、このプロジェクトにあなたのチカラを‼

投稿者: aikawaredcarpet

神奈川県愛川町をロケ地とした動画コンテスト「第3回愛川レッドカーペット」の公式サイトです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。