>>第2回愛川レッドカーペット【ムービー部門】のロケ地ご案内。最後を飾るのは愛川レッドカーペットと言えばやはりこのロケ地。愛川レッドカーペットのミスターロケ地。愛川レッドカーペット的キングオブロケ地。第1回愛川レッドカーペット表彰式が行われた古民家山十邸です。
1883年(明治16)に中津地区の豪農「熊坂半兵衛」の居宅として、半原宮大工の棟梁として知られる矢内家三兄弟(右仲、左仲、左文治)の手によって建てられと言われています。
その後、思想家大川周明の手に渡り、さらに別の所有者を経て、1988年(昭和63)に町の所有となりました。明治初期における豪農層の住居の姿を示すものとして、1989年(平成元)から一般公開をしています。2009年(平成21年)、主屋と門が国の登録文化財となりました。
間取りは六間取りで、ほぼ西を正面に向けて建ち、南側に土間、その北側に六室を設けます。
最近では、コスプレの撮影会やクラシックの発表会の会場としても利用されるなど、若い世代の注目度が高まっている古民家です。
酷暑が続く毎日。山十邸を訪れた際は、ひんやり涼しい「蔵」に注目です
場所は、↓から探してみよう。
第1回愛川レッドカーペットでは、最優秀賞・優秀賞4作品の内、3作品が古民家山十邸でロケを行いました。
【愛のショートムービーの部】最優秀賞「あいのかわ」※25秒ぐらいから登場
【あいかわ発見動画の部】最優秀賞「だいすき。」※14秒ぐらいから登場
【あいかわ発見動画の部】優秀賞「I LOVE AIKAWA-MACHI ~愛川町の魅力がいっぱい~」※15秒ぐらいから登場
さらに、神奈川県の超人気動画チャンネル「かなちゃんTV」での「愛川レッドカーペットウィーク」イベントを開催した際、県庁アナウンサーの魚谷さんが山十邸にお越しになり、㏚動画を撮影しました。
「ロケ地No.4【古民家山十邸】」に20件のコメントがあります