世界中の皆さん、こんにちは!!愛川レッドカーペット運営事務局のシュニンです。先週、締切1週間前ということでブログを更新しようと思ったのですが、お彼岸の3連休をシッカリ休んでしまいました(^^;)更新が遅くなりスイマセンm(___)m
本日もメールボックスを開くと続々とムービー部門の応募があって、嬉しい限り。応募者の熱のこもった「愛」をテーマとした作品に、圧倒されてしまう時間が朝から続いてます‼フォト部門の方も、コゾウがシッカリ見てますよ~‼と、いうか、シュニンもインスタにシュニン公式(というか個人)アカウント(@shu_ni_n)を作って応募してますので、フォローやいいねしていただけますと嬉しいです‼
と、いうことで、追い込みをかけている方も大勢いらっしゃると思います。季節の変わり目、熱を上げるのはウェルカムですが、体温のお熱まで上がっちゃったら元も子もありませんので、くれぐれも体調を崩さぬよう、ご注意ください。
応募に関する問い合わせを「こんな問い合わせシリーズ」で紹介しておりますが、今回は、ムービー部門の応募用紙を提出するタイミングや、フォト部門でSNSに投稿するタイミングについて、「セーフ」と「アウト」の境界についてご説明いたします。
まずは【ムービー部門】について、募集要項では、募集期限が平成30年9月28日(金)必着となっています。以下、送付手段に応じて細かく丁寧に説明します。
●メールでは、9月28日(金)23時59分59秒までに運営事務局のメールアカウント(koho@town.aikawa.kanagawa.jp)が応募用紙を受信していること。
●ファクスの場合は、9月28日(金)23時59分59秒までに運営事務局のFAX(046-286-5021)が応募用紙を受信していること。
●郵送の場合は、9月28日(金)23時59分59秒までに運営事務局に応募用紙が届いていること。
●直接の場合は、9月28日(金)の17時15分までに運営事務局に提出されていること。
締切についての細かい説明は上記のとおりです。直接持参する場合のみ時間が異なりますので注意してください‼
なお、応募用紙には、作品をアップロードしたYou Tubeアドレスを記載することが必須です。このため、応募用紙の提出以前に、You Tubeに作品をアップロードすることが必要となります。この点、十分注意してください。また、応募用紙の必要事項等の記載漏れがあった場合などに受付ができないこともありますので、漏れの無いよう、十分注意してください。先ほどから注意注意と、世の中注意することだらけです。もし時間に余裕があれば、前回のオダタツヤ監督の締切直前のあるエピソードなども読んでいただけますと、さらに磨きがかかるんではないでしょうか。
続いて、【フォト部門】について。こちらは、第1期・第2期は既に応募期間が終了しているため、第3期についてです。募集要項では、ムービー部門同様、応募期限が平成30年9月28日(金)となっています。こちらはSNS(Twitter・Facebook・Instagram)からの投稿となりますので、細かく丁寧に説明するまでもなく…
9月28日(金)23時59分59秒までに投稿していること
締切については上記のとおりですが、投稿に当たっては、自分が投稿するSNSに開設された愛川レッドカーペットの専用アカウント(Twitter・Facebook・Instagram)のフォローをしていただくようお願いします。なお、Facebookで投稿する場合にはフォト部門専用グループへ参加して、作品を投稿することが必要ですが、専用アカウントへのフォローもお忘れないようご注意ください。また、こちらも投稿に当たっての必要事項(作品タイトル、撮影地、指定ハッシュタグ2種類 #愛川レッドカーペット #行こっか愛川町 以上は必須、作品のねらいは任意)に記載漏れが無いようご注意ください。
最後に、ムービー部門・フォト部門に言えることですが、You Tubeにアップロードした動画、SNSに投稿した作品は審査の際にも必要となりますので、消去しないようにお願いします。さらに、入賞作品についてはデータファイルのご提出も必要となりますので、元データ等も消去しないよう、こちらも合わせてお願いします‼
次回は締切1日前の9月27日(木)に更新します‼チャオ!!