2018年12月31日の大みそか。
おこたに入ってひとりテレビを見ているシュニン。
シュニン クシュン!!なんか冷えてきたな…紅白も終わったし、そば食べて暖まろ。
年越しそばをお盆に乗せて部屋に入ってくるコゾウ
コゾウ お待たせしましたシュニン!!リクエストの年越しそばと!!
シュニン えっ!?コゾウ!?
コゾウ おこたにはコレ!!ミカンの登場でーす!!
シュニン おーっ。でっかいミカンだ…ってそういうことじゃなくて…
コゾウ やっぱろ年越しはこのセットじゃなきゃね。
シュニン そうだけど…あぁ…よく分かんないけど、とりあえず座って!!
コゾウ じゃ、失礼しまーす!!
おこたの前で正座するコゾウ。どこからか、除夜の鐘が聞こえてくる。
シュニン お、聞こえてきた!!あれ、勝楽寺の鐘かな?
コゾウ 方角的に龍福寺か八菅神社っぽいですけど。
シュニン そっか。八菅神社か。明日、行ってみようかな。
コゾウ いいですね!!私は勝楽寺に行きます。
シュニン そっちもいいな。んじゃ、いただきまーす!!
コゾウ いただきまーす!!
シュニン ・・・・美味い!!コシ強くて太い!!つるんつるん!!
コゾウ 美味いっすね!!フツーにゆでだけなんですけど。
シュニン ぽかぽかしてきたー…てかコゾウ、なんで俺ん家に?
コゾウ いやいやいや、シュニンの一人年越し情報をゲットしたもので…今年は北海道旅行に行かなかったんですね!?
シュニン あぁ…なんかさ。28日の仕事納めまでに色々あってさ…行く気力無くなっちゃったんだよね。
コゾウ 去年にも増して、濃密な1年でしたもんねー。
シュニン そうそう。去年のブログでさ、2017年も刺激的で楽しい年だったけど、2018年はそれ以上に刺激的な年になるって確信してるって言ってたんだよ(笑)
コゾウ 確信!!言い切りましたね(笑)
シュニン まあ、期待を込めてのつもりだったんだけどね。本当に期待以上。言葉どおりの2018年になっちゃった。
コゾウ なんせ、2月の第1回優秀作品発表会で幕を開けて、12月の第2回優秀作品発表会で締めましたからね。
シュニン そうなんだよ。でも、その間にも色々なことがあったじゃん?
コゾウ 私が運営事務局に来た4月に、いきなりアルタビジョンがありました(笑)
シュニン そ、それな!!それ、けっこう大きかった!!2人で新宿アルタ前に行ったら・・・
コゾウ 「だいすき。」のポチョムキン部の皆さんも現れて、「あいのかわ」の活野監督、鈴木美和さんのファンや愛川町出身の方々、あと、スタジオアルタの方とか、いろいろな人に会えましたよねー!!
シュニン うん。いまでも鮮明に覚えてる。
コゾウ しかもスタジオアルタさん、まさかの翌日放映するって…
シュニン それもな!!オダ監督に実況お願いしてたんだけど、ツイッター見てたら嬉しすぎちゃって、仕事終わって新宿行ったからな。
コゾウ え!?それ、今初めて知りました。
シュニン たぶん、一生忘れないと思う。あの2日間のことは。
コゾウ 「だいすき。」は、その後、アルタビジョン、川崎競馬場などでも放映しました。
シュニン やっぱさ、2018年の愛川レッドカーペットを語る上で、欠かせないコンテンツだよな。
コゾウ 1分っていう時間、愛川町のPR動画っていう点がうまくマッチングしましたね。
シュニン 1番の功労者は、やっぱり、ポチョムキン部だよ。フツー、愛川町のためにあんなできないって!!
コゾウ もう、半分同僚みたいな感覚でしたね。
シュニン そうなんだよ。第2回も作品を応募してくれて。だからさ、12月の第2回優秀作品発表会の時は、少しツラかった。
コゾウ それはしょうがないですよ…厳正なる審査の結果ですからね。
シュニン 分かっちゃいたんだけど。発表会の後、鈴木美和さんに声かけられて。ちょっと泣きそうになっちゃったからね。
コゾウ シュニン、うっすら涙が…!!
シュニン あ、ゴメンゴメン。なんか感謝されたんだよね。それ、こっちのセリフじゃんって思って。
コゾウ まーまー。しめっぽいのはこれくらいに。第2回も色々やり取りありましたよね!!
シュニン そうそう。今回ムービー部門で最優秀だった映像制作チームOR→Pの石山和史さん、優秀賞の宮原拓也さんとも電話やメールで何度かやり取りして。
コゾウ エピソードとかあるんですか?
シュニン 2組とも、撮影前からロケの関係で連絡あってさ。
コゾウ そうだったんですね。
シュニン でまぁ、何回か連絡し合って、ロケの日程とか決まって行くと、あ、ロケ見に行きたいなーって思ったんだよね。
コゾウ え、じゃ行ったんですか?受賞作のロケ。
シュニン いや、ちょうど予定とか入って、行けなかったんだけど…めぐり合わせなんだろうけど、ロケ見に行きたかったなー。優秀作品発表会では役者さんや監督さんに会えて感動しただけに、余計にロケが見たかった(笑)
コゾウ ホントですね。でも今回、ロケはけっこう見に行ってたんですよね。
シュニン そうだね。シネマウント・フィルム・パーティーの「トマトとトマト」、松川さやかさんの「あいのだいぼうけん」、山口純侑さんの「かすみ&かば太郎の愛川めぐり!」とか。
コゾウ へ~。
シュニン ほとんどの方は初対面だったし。自分の中でちょっと緊張感・不安感もあったけど、みんなとっても元気で、ロケに立ち会えたこと自体はとっても楽しかった。
コゾウ なんか、うらやましいです。フォト部門担当としては。
シュニン フォト部門はそういうのなかったからな。でも、応募はかなり盛り上がってたじゃん?当初から。
コゾウ お陰様で。本当にありがたかったです。
シュニン 最優秀賞を取った@chims1220さん、凄かったよね。
コゾウ さらに、優秀賞の2作も獲得という!!
シュニン 町外の方なんだけど、優秀作品発表会でインタビュー聞いて納得したのは、もう、コンテスト始まる前から愛川町に何回も訪れて愛着を持っていただいてたってこと。
コゾウ 愛川町のことを知り尽くしている感がありましたね。
シュニン 服部牧場の外国みたいな写真も、水道坂の見たことのない写真とか、こんな景色があるなんて、ホント驚いたよ。
コゾウ ですね。シュニン!!2019年はどんな年にしたいですか。
シュニン いきなりだな!!
コゾウ もう、(年)明けちゃいます。
シュニン そんな時間!?今年は、優秀作品発表会の後も、ポチョムキン部の皆さんと触れ合うことができて、本当に楽しかった。なんか、この前の第2回優秀作品発表会の映像制作チームOR→Pの皆さんもそうなんだけど、愛川レッドカーペットを振り返るとか、アルタビジョンのダイジェストとか、愛川レッドカーペットからの派生の動画を見るのもすっごく楽しみでさ。だから、クリエイターともっと関われる年にしたいな。コゾウは?
コゾウ え?私ですか!?私は…あ、そろそろ2019年なんで帰ります!!
シュニン えっコゾウ!!ちょっと待てよ!!
コゾウ 家族が待ってますんで(笑)シュニン、2019年もよろしくお願いし増す。よいお年を!!
シュニンおこたに突っ伏している。いつの間にか寝てしまったようだ。辺りには誰もいない。
シュニン クシュン!!コゾウ…あれ、夢?
テレビを見るシュニン。
シュニン あれ、年が明けてる…2019年か…。
机に置いてあったお茶を飲みながら、ミカンの皮をむく。肩には赤いカーディガンがかかっていた。誰かがかけたのか、自分がかけたのか分からない。
シュニン 2019年はどんな年になるのかな…あっこれだ!!
スマホをいじくりだし、何やらメモをするシュニン。
シュニン 仕事始めの日に、コゾウと撮影しよう。シナリオはまず…うんうん、なんかまた楽しくなってきた。
シュニンのシュニンは2019年も続く…