>>【CDおススメ】県道厚木愛川津久井線(65号)から細い側道に折れ、しばらく進んだ突き当たりにひっそりと佇む社。平成とか21世紀とか、まるで感じない古社中の古社のような雰囲気。時代劇を撮るならここで決まり!的な風情があ続きを読む “ロケ地No.5 【菅原神社】”
カテゴリーアーカイブ: 【第1回(2017年実施)】ロケ地ご案内
ロケ地No.2 【塩川滝】
>>古くより知られ、正保・元禄国図にも記載されています。滝幅約4m、落差は30m以上もある幽谷感を持ち、かつては八菅修験第5番の行所でした。夏の日照り続きのおり、県内外から雨乞いのため訪れる人も多かったようです。夏でもひ続きを読む “ロケ地No.2 【塩川滝】”
ロケ地No.4 【古民家山十邸】
>>明治16年(1883)、中津地区の豪農、熊坂半兵衛の邸宅として、半原宮大工矢内三兄弟の手によって建てられました。「山十」は熊坂家の屋号です。 昭和63年に町が修復工事を行い、平成元年から一般公開をしており、主屋と門は続きを読む “ロケ地No.4 【古民家山十邸】”
ロケ地No.16 【平山橋】
>>橋長112.71m、幅員4.5mの曲きょく弦げんプラットトラス構造の鋼橋こうきょうです。現在の姿は3連ですが、大正2年(1913)、最初に左岸側1連のみが鋼橋として作られた時は、他の部分は木橋でした。3連とも鋼橋にな続きを読む “ロケ地No.16 【平山橋】”
ロケ地No.1 【へいしの坂】
>>「近藤坂」のすぐ上手にある、中津川台縁の上(北原)と下(北下谷)を結ぶ坂道です。 坂の名前の由来は不明。 車は通れず、普段の人通りも少なめ。静寂感につつまれています。 >>場所はコチラから探してみよう &続きを読む “ロケ地No.1 【へいしの坂】”