世界中のみなさん、こんにちは!「愛川レッドカーペット」運営事務局のシュニンです
さて少しだけお伝えし始めております、第2回「愛川レッドカーペット」について、いよいよ、いよいよ、いよいよ詳報をお伝えできるカタチとなりました
いよいよ5月1日(火)から募集開始であります
募集期間は9月28日(金)まで、愛川町の名を、クリエイターと共にもっともっともっと有名にしていくため、今年もたくさんの方々からの応募をお待ちしております。
そして、今回も昨年同様に、2部門であることに変わりありませんが、2つのビッグニュースがあります♪
まず、ふたつの動画募集部門を、「ムービー部門」に統合しました。
今回は、5分以内の「愛」をテーマにした動画作品を募集します。5分以内であれば、5秒でも5分でもオッケーです。運営事務局が指定したロケ地(コチラのページから確認できます)の中から1か所以上で撮影したことが条件ですので、あなたが思う「愛のカタチ」、愛川町で思いっきり表現してください
詳細はコチラ募集要項(ムービー部門)のページをご確認ください。
いきなりですが…ななんと今回新たに「フォト部門」を新設いたしました
もう1度申し上げます。
なななんと今回新たに「フォト部門」を新設いたしました
なななんとなななんとなななんと「フォト部門」には応募用紙がありません。SNS(Facebook、Twitter、Instagram」を活用し、愛川町のファンをたくさん増やしていただけるような、フォトジェニックな写真を募集いたします。応募方法はとってもカンタンなんですが、テキストに起こすととっても長くなってしまうので♪
詳細はコチラ募集要項(フォト部門)のページをご覧ください。
さて、ここからシュニン、熱くなって語ります
先日、新宿アルタビジョンで第1回「愛川レッドカーペット」で最優秀賞を受賞した「だいすき。」が放映されました。新宿東口前からアルタビジョンに流れる「だいすき。」を見ていたシュニン。郷愁に浸りました。込み上げてくるものがありました。これまでの出来事が走馬灯のように頭の中に流れました。
ロケ地の紹介で、町内のイロイロなところへ行ったこと。
運営事務局で服部牧場にて応募作品を撮影したこと。
参加者を公募したロケハン大会を行ったこと。
予想を上回る47作品の応募があったこと。
作品を見て笑ったことや泣いたこと。
古民家山十邸での優秀作品発表会。
自由が丘での素敵な1日。
新宿での素敵な1日。
無名の愛川町を有名にする愛川町の魅力を、まだ見ぬ無名のクリエイターに発見してもらうことこのことこそ「愛川レッドカーペット」の目的であるのですが…
シュニンは今年も、忘れられない思い出をみなさんと作って、感動ばかりの青春の日々を送りたい愛川レッドカーペットこそがシュニンの日々のパワーの源です。
改めまして、世界中のみなさん、ぜひこのプロジェクトにあなたのチカラを!
※昨年度(2017年4月1日~2018年3月31日)に紹介したロケ地ご紹介の記事は、このサイトにそのまま残してありますが、第2回開催に当たり、新たに追加したロケ地や除外したロケ地もあります。第2回「愛川レッドカーペット」のロケ地紹介記事は、5月1日(火)から行う予定ですので、当面は、ロケ地MAPにてご確認いただきますようお願いします。募集期間も昨年よりも早めに終わってしまいます(9月28日まで)くれぐれもご留意ください。