1月に海老名のカフェレストラン「PUBLIE」で行われた、第2回愛川レッドカーペット【ムービー部門】優秀賞「TOO MATCH」監督の宮原拓也さんと脚本の岡戸優太さんへのインタビュー。Episode1での制作チームの話から、この物語が生まれた背景を掘り下げたEpisode2まで進んでいく。開始から45分。そろそろ二人とも打ち解けてきたシュニンは、同じ演劇経験者(高校時代のみ)として、脚本の岡戸優太さんの懐に入っていく!「TOO MATCH」脚本 岡戸優太プロフィール

大根仁さんになったつもりというか、モテキな感覚でやるぞと(笑)
シュ 岡戸さんは、なぜ演劇を始めたんですか?
岡戸 物語を書きたいという思いがずっとありまして、大学で演劇サークルに入りました。その時関わっていた人たちと自分の劇団で、演劇フェスティバルに出たりもしていました。
シュ 脚本を書き始めたのもそれからですか?
岡戸 高校の時も小説みたいなモノをちょこちょこやってましたが、書きたい
という気持ちが強いからこそ、つまらないモノしか書けなかったらどうしようというのもあって、本格的な作品は、大学に入ってからですね。
シュ セリフがかなり今風だったんですが、岡戸さんのスタイルですか?
岡戸 演劇では文語っぽくするんですけど、TOO MATCHは今っぽさが大事だと
思いました。ここまでポップなものはそんなになかったんで、大根仁さんになったつもりというか、モテキな感覚でやるぞと(笑)
シュ オチのセリフ「なんでアタシと付き合ったの」について教えてください。
岡戸 初めは元カノであることが中盤で明らかになるパターンだったんですが、そこからもう展開する時間が無いんです。だったらそれを一番最後に入れて、その1落としでおしまいでいいのかなってこの形になりました。
シュ オチのセリフの後、「花火大会ないよ」ってもう1回来るのは?
宮原 あれは…撮影日直前にシュニンから来たメールに「なお予定されていた花火大会は中止になりましたのでご安心ください」と書いてあったんです。そんなこと言う?普通逆じゃない?て(笑)ちょっと面白いなと思ってメンバーに伝えたら、それ入れてみない?てなりました。
シュ え!?
宮原 あれはシュニンインスパイアです(笑)
シュ バス待合所付近の河原で花火大会が開催される予定があって。早くから見物客が大勢来るだろうから、撮影できなくなるって心配してたんです。台風の影響で花火大会自体が中止になったので良かったでしょって。
岡戸 「なんでアタシと付き合ったの」で1回オチて、「花火大会ないよ」で2回オチるってなんかいいなって。
宮原 花火大会はそこから入れたんです。

シュ えっ?花火大会に行くっていう設定自体が無かったんですか!?
岡戸 無かったんです。脚本はふわっとしていたので、じゃあ最初と最後に入れようかって。
宮原 アイが着物を着てるっていう設定も前日とかに決まったんですよ。
岡戸 アイ役の江藤菜美子さんには、「理想の女の人」って雑なオーダーだったんですけど、江藤さんから浴衣どうですかと。花火大会も入れるし、それで行こうと。
宮原 あれはシュニンインスパイアです(笑)
CD だから、エンドロールにも入れてもらえたんだね。
岡戸 あれは、全会一致でスペシャルサンクスにシュニンを入れようと。
シュ ああいうのは生まれて初めてだったのですごく嬉しかったです。
宮原 すごく助けていただいたので。
シュ 今お聞きした話もそうですが、TOO MATCHの物語はメンバーの意見を取り入れながら作られていったという印象です。
岡戸 そうですね。今回はまずロケ地があって、そこからみんなで話しながらマッチングアプリを題材にしないかとか…オーダーされて書くのが初めてだったんです。自分の劇団の場合は、こういう感じでやりたいと思ったら、こんな話にして、こんな風にやろうよって僕自身が進めていくのが多かったので、新鮮で面白かったです。
===========================================
はじめてTOO MATCHを視聴したとき、今風過ぎるセリフの応酬に、「愛川レッドカーペットにいよいよ新時代が!」と感銘を受けたシュニン。脚本については絶対に聞いておきたかったところだった。そこで飛び出たまさかの「シュニンインスパイア」発言には驚きを隠せなかったが、「5分の物語とはいえ、紆余曲折があった」と語りながら、ロケ直前まで物語を面白くするため修正を重ねてきた岡戸さんのセンスと情熱に更なる感銘を受けたのだった。
次回、Episode4のテーマは「SHOOTING」。いよいよロケ当日の様子を振り返りながら、3人の登場人物【カズヒデ・マユミ・アイ】についても掘り下げていく!カズヒデ役を演じた赤間さんのエピソードが面白すぎたので、次回は赤間さんの大特集です!
Episode3のインタビューをPDFファイル(or印刷して紙)でも広めよう!愛川町役場庁舎内にも掲示中!優秀賞「TOO MATCH」制作者インタビューEpisode3(PDF版)
ここまで来てまだまだ見ていない人のために
「優秀賞「TOO MATCH」制作者インタビュー Episode3 ~SCREENPLAY~」に11件のコメントがあります