From CD「撮ってくれないかなぁ」シリーズ#1 【時代劇】の巻

アロ~ハ、世界中のみなさん。
愛川レッドカーペット事務局 “CD”です!
シュニンの「いつもエンジン全開」さ加減が鬱陶~しい梅雨のさなか
“CD”はぼーっとあることを考え続けていました。
そろそろ、だれか時代劇を撮ってくれないかなぁ~っつう願望…
先週、第1回最優秀賞「だいすき。」の主演女優さんである
鈴木美和さんが出られている舞台を鑑賞に行ったのですが
これがまたなかなか素晴らしい演劇でして、、たぶんだけど
いや、違うかな、あのねえ、国も時代もなんだか良く分からないんだけど
剣劇だったんですよ、刀が110分間、ぶぁんぶぁんみたいな。
それを観ながら、欲望ってゆうか、期待?
美和ちゃんの時代劇、愛川でオダさん撮ってくれないかな、と。
いや、オダ監督とか鈴木美和さんでなくても、誰か、我こそは!というみなさん
観たいなぁ、愛川町で撮影した愛の時代劇。おしまい。笑

というのも、そもそも、このコンテストを発案したキッカケは
ながく広告制作ビジネスに携わってきたボクの果たせないままの夢が
時代劇仕立てのCMを撮ることだったのです。
だから、町長に、上三増の菅原神社を見てこい、と言われてクルマを降りた瞬間、
ヤッバ、なにここ! 電線ないし、木は高いし、メチャシズッてるし、、、
ここで時代劇撮りたい!熱が、ふたたびムラムラ~っと。

菅原神社のなんてゆうか、ヒトッケのなさ、寂れ具合、カラスが鳴きそうな佇まい。
どれをとってもカンペキな舞台だと感じたわけです。
そういえば、第1回の優秀賞を撮られた「わすれもの」もここ菅原神社でちゃんばらシーン
撮ってくれていましたね、時代劇ではなかったけれど、                     

菅原神社のほかにも、まだあります。
菅原神社から少し走ったところに三増峠があるんですが、そこに
250年前からお座りなっているとっても美しいお地蔵さまがおわします。
もう100パー時代劇です。

あとは、そうだなあ、いろいろあるけど、そだ!中津地区の「へいしの坂
竹やぶがねえ、、いや、竹やぶの向こうの中津川のせせらぎ、一年中鳥の鳴き声
ときおり風が揺する葉っぱの音。来てるんですよね~、あの一帯も!

そんなに言うなら自分で撮ればいいじゃん!ってツッコミありがとうございます!
一部熱心なシュニンファンから大絶賛を頂戴した「早飛脚」篇、私、つくりました。          
これで芝居に目覚めたシュニンは、OR→P土井さんだったか石山さん
超絶ホラー作品!と高い評価をいただいた「話せる牧場」篇で開花するんですが
よろしいようでしたら、どうぞ、ご覧くださいまし。                        
というわけで、「撮ってくれないかなぁ」シリーズ、何回か続けて参ります。
きっといいことあります、TRY!プリーズ

投稿者: aikawaredcarpet

神奈川県愛川町をロケ地とした動画コンテスト「第3回愛川レッドカーペット」の公式サイトです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。